春の陽気になった昨日、お店の前の河津桜が一輪開花しました。三ヶ日からご来店のお客さんが見つけて下さりました。暖冬だった昨年より5日遅い開花ですが、例年よりだいぶ早いです。
お知らせ
海老の木下梅園の枝垂れ梅が開花しています。
昨日、今日は雪が舞う寒い日になりましたが、明日からまた暖かくなる予報です。開花が進むでしょう。
お店の前の河津桜の蕾が大きくなってきましたので、長篠の河津桜を見に行ってきました。咲き始めていました。
例年よりだいぶ早い開花です。
お客さんから、石雲寺で節分草が咲いてます、と言う情報をもらい、出かけてきました。
まだ咲き始めと言ったところでしょうか。
ロウバイの花は満開でした。
11日は鏡開きです。当店では、お食事の方にぜんざいをサービスさせていただきます。
東照宮お供えのお下がりのお餅が入っていますから、きっとご利益ありますよ。
今日ご来店の方全員に七草粥をサービスします。
お正月のご馳走で疲れた胃腸を休め、1年の健康を祈りましょう。
年末は大晦日まで、年始は1月1日からお休みなく営業します。
今まで通り時間短縮で、11時半から2時半までとさせていただきます。
新型コロナウイルス感染拡大予防として、ご来店時のマスク着用、消毒の徹底をお願いします。なるべく少人数でのご来店をお願いします。
寒くなりました。鍋の季節がやってきました。
お待たせしました。
明日7日から、ししなべ、味噌煮込みうどんのご提供を始めます。
【11月18日(水)】
銀杏の葉はすべて散ってしまいました。
お店の周りの紅葉の様子です。
【11月15日(日)】
銀杏の葉がだいぶ落ちました。落ちて地面に積もった銀杏の葉を集めては投げて、子ども達が楽しそうに遊んでいました。
【11月14日(土)】
もみじの赤い色づきが広がってきています。
黄色い銀杏の葉が、散り始めました。
【11月12日(木)】
表参道一の門近くのもみじです。少し赤く色づき始めました。
お店の横の銀杏はすっかり黄色く色づきました。
【11月8日(日)】
銀杏の葉っぱはだいぶ黄いろく色づいてきました。
【11月6日(金)】
お店の横の銀杏の葉っぱはまだ緑です。
関西エリアで放送のバイク情報テレビ番組「Like a wind」奥三河ツーリングにて、かさすぎを紹介いただきました。
YouTubeで見れますので、ぜひご覧ください。
#奥三河 #ツーリング #バイク女子 #きのせひかる
今日のNHK朝ドラ『エール』に裕一の福島の母校として旧門谷小学校が出ました。ロケは10月の上旬に行われました。
ロケから1か月経った今日の写真です。小学校の裏山の紅葉が少し色づき始めました。
TVでは、橋の下の彼岸花が真っ赤で綺麗でした。
鳳来寺山表参道から撮った写真です。校庭の銀杏が色づいています。
今日は多くの人がロケ地巡りに、小学校を訪れていました。
明日の放送も楽しみです。